ホーム | うずら日誌
作り手として、とても尊敬するひとりであります、
オーダーメイドでウェディングドレスを作っている
トワル.ruiの高木瑠衣さん。
オープンアトリエ、週末に開催中です。
実際にみたり、手に触れたり、
試着もできるそうなので、
この機会にぜひです。
いままでにるいさんが作ったドレスを着た新郎新婦の
写真もみることができ、私、ほろりとしてしまいました。
幸せがあふれておる展示です。
一週目:10/19(土)、20(日)、21(月)
二週目:10/25(金)、26(土)、27(日)
時間 13:00~20:00(※27日のみ18時までとなります。)
場所 トワル.rui アトリエ 渋谷区代々木4-28-8村田第一ビル605
詳しくはこちら↓
http://www.toiles-rui.com/news/510/
ウェディング小物ラインもこの度立ち上げられました。
私は、結婚式やパーティーに参加するときなど、
るいさんのブローチを愛用しています。
↓
http://rui.thebase.in/
リョウコさんが画像を送ってくれたので、いくつかお披露目です〜♪
靴のサイズは
7センチ弱
なので、
お人形が
どれほど
ちっちゃいか。
20日、ちらりとおじゃましてきたのですが、
好評ときき、嬉しく思っています!
持って帰ってくれた方、みに行ってくれた方、
ありがとうございました!
今回のコラボは、作っていても、たのしくて、
アドレナリンがいっぱいでて、まだまだ作りたい〜!!
という気分になりました。
このコラボ、これで終わらない予感。
昨年お休みだったもみじ市。
今年は復活です!
今年はうずらとしてブースはありませんが、
イシイリョウコさんと、ちょびっとコラボします。
マッチ箱にちょんこり乗るくらいの
小さな小さなお人形(ブローチ)と
小さな小さな靴(棲みか)のコラボ。
ずーーーーっと前からリョウコさんとは一緒に何かやりたいですね、
ってお話をしていて、今回それを少しお披露目できることになりました。
イシイリョウコさんのブースへぜひ!!です。
リョウコさんの豆豆ブローチは私も愛用しております。
今回もちっちゃいのがたくさんあるみたいですよ。
その中から、目のバチッ☆!とあった自分のあいぼうをみつけるのも、楽しいですよね〜。
イシイリョウコさん→http://hibi-no-rakugaki.blogspot.jp/
もみじ市→http://momijiichi.com/archives/676
展示会、期間中は台風もあったり
しましたが、無事に終えることが
できました。
おこしくださったみなさま
本当にありがとうございました。
個展をやるといつも思うのですが
「うずらはお客様に支えられている。」
今回もそれをすごく実感する5日間
でした。
こころから感謝です。
オカズデザインの
ひでさん、ともさん、もりかげさん、
お手伝いのスタッフのみなさんにも、
こころから、ありがとう。
レモネードも
ジンジャーエールも
珈琲も
こゆ〜いビールも
シュークリームも
ショートブレッドも
王様クリームパンも
フライドポテトも
カボチャのスープも
あおなすとドライトマトのパスタも
う ず ら も →
(人生初鶉肉。ともぐいしてしまった。)
ぜんぶぜんぶおいしかったです。
かいてみると、食べたね〜我々。
展示会という名の祭りが終わりましたので
我々、製作の日々に戻ります。
うずらの王様@カモシカ
本日も開催しております〜。
オカズさんが書いてくれた。↓ うれしいです。
http://blog.okaz-design.jp/
王様のクリームパンも今回発売してくれているのですが、
めっちゃうまいっす。
スペシャルなことが、た、たくさんです!
たのしみすぎるよ〜!!
こちらをごらんください
↓
http://blog.okaz-design.jp/kamosika/2899.html
田んぼにねっころがって
ひろ〜〜〜〜〜〜〜い空をみた。
高速道路を走りながら
数分ごとにうつりゆく夕焼け空をみた。
ぱわーあっぷ。
個展まで あと3日。
最後の力をだしきるぞ===。
みなさま、お時間ありましたらおこしくださいませ!!
↓
◎
今回は
うずらのあたらしいライン
Bartavelle(バルタベル)の
お披露目です。
「スタンダード」
ということをこの一年
ずーっと考え続けており、
それが形になりました。
そのことは改めてまた書きたいです。
ぜひぜひ遊びにきてください。
うずらは期間中毎日在廊しております。
_____________________
UZURA 展示受注会
『うずらの王様』
2013 9/13(金)〜17(火)
12:00~18:00 (最終日は17:00まで)
会場:カモシカ 東京都杉並区下高井戸4-5-10
<京王線上北沢駅、桜上水駅より徒歩10分くらい>
電話 03-6304-6270
◯ 期間中、オカズデザインさんの料理とワインを
お楽しみいただけます。