ホーム | うずら日誌

うずら日誌 -uzura diary-

個展終了。ありがとうございました!

uzura mansion
2010年、一年半ぶりの個展。
うずらなりにけっこう意気込んで
とりかかった個展が終了しました。

梅雨時期にもかかわらず、
会場まで足を運んでくれてみなさま
がんばってとメールやお手紙をくれたみなさま
本当に本当にありがとうございます!!

うずらは すてきなお客様に支えられて
今日もこうして靴をつくっていられているのだな〜
ということを思います。

我らが大好きな空間を快く使わせてくれた Nalu Pu Loa Ohanaの西山さん、かつみさん、感じのいいスタッフのみなさん、秋田からわざわざ珈琲をしょってきてくれた石田珈琲店さとみさん、それを可能にしてくれたまーさん、日替わりで喫茶を手伝いに来てくれた るいちゃん、めりさん、電気調理器までもってきてあったかいお弁当を提供してくれた 千織さん、試行錯誤の末、うずらテイストにDMを仕上げてくれた drop aroundの青山ズ、写真展をみにきたお客さんをうずらの個展にもつれて来てくれたキッチン、DMを置かせてくれたり、ブログなどでも宣伝してくれたみなさま、そして、期間中、暑い毎日ひとりお留守番をがんばった足袋に
スペシャルサンクス!!!!

みなさんのおかげで素敵な個展となりました。
ありがとうございます。

個展までもう数日。

ブックバンド2
個展までもう少しです。
さいごのちからを振り絞っております。

今回の個展DMサイズはA4です。
なので、模様の方はこんな感じにも使えます。
ブックカバーです。
ブックバンド1
そしたらブックバンドも作ってみようとおもって
作りました。
こんな感じでちょっと個展の雰囲気を。

靴とマンションはぜひ会場で〜。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

2010年個展 UZURA MANSION

img_6807-1.jpg個展のDM完成!
とてもかわいく仕上がりました。
随時発送しております〜。

今回の個展は『UZURA MANSION』と名付けました。
うずら村にある集合住宅のイメージです。
関東では1年半ぶりの個展(受注会)なので
靴はもちろんのこと、ディスプレーも楽しんでいただけたらな 
と思っています。
サイズがあえば、その場でお持ち帰りいただけるサンダルも数足あります。
梅雨時ですが、ぜひぜひ遊びに来てください〜。

手作り靴屋UZURA個展『UZURA MANSION』

日時:2010年7月8日(木)〜11日(日)
   12:00〜20:00(最終日は18:00まで)

場所: Nalu Pu Loa Ohana  1階 ギャラリースペース 東京都渋谷区神宮前5−15−7
   地図はこちら。

<スペシャルゲスト>

秋田から石田珈琲店さんが来てくれます。
遠いけれども、少なくとも年に一度はどうしても行ってしまう、大好きな石田珈琲店
期間中、珈琲を入れていただけるほか、珈琲豆、珈琲牛乳の素、パン、焼き菓子をお買い物いただけます。
珈琲牛乳の素のラベル、おたのしみに〜。ニャ〜。
※パン、焼き菓子の販売は8、9日のみ。


料理人、山本千織さんがお弁当を作って来てくれます。
うずらの中では セクシー料理人 とよんでおります。
ちおりさんのお料理は本当にうまい!
白いご飯をベースに、シンプルで骨太、そしてしっかりとした味付けが癖になりますよ〜。
※販売は 10、11日のみ。

!attention!
同時期に 近くで キッチンミノル氏が写真展を開いております。
2007年のうずら個展のDM写真は 彼に撮ってもらいました〜。
初の写真集も先行販売するみたいなので、ぜひです。おすすめです!
詳しくはこちら。
  
  
  

こてん にってい けってい

village-party-niji
2010年の個展日程が決定しました〜!

7月8日(木)〜11日(日)です。
時間ははっきり決まり次第
またお知らせします。

場所は おなじみNalu pu loa Ohana の
1階です。

そしてそして、今回のスペシャルゲスト!
秋田から 友人である石田珈琲店が はるばる珈琲をいれにきてくれまーす!!
すごくうれしい。
今は秋田の石田珈琲喫茶室でしか味わえない さとみさんの作るパンも もしかしたら 持って来てくれるかも! というか持って来て〜!!
私の大好物なのです。
こちらも 詳しく決まり次第、またお知らせします。

梅雨明けの気分転換に、立ち寄っていただけたらうれしいです。

写真は前回の個展「uzura village party」の時の新作。
パーティーなんかに履いて行くことを想像しながら作った靴です。

年内活動

いよいよ火曜日からfuracocoさんで 箱展が始まります。

うずらはこれが年内最後の外部活動となります。大小、素材は革だったりそうでなかったりしますが、17個つくりました。知る人ぞ知る(2005年の個展のときに出しました)おさむ作の「コケース」。←苔のケース   新しい素材にチャレンジしてます。その他、実用的なものも作りましたので(そうでないものもあるよ)、ぜひぜひお時間あるかたは行ってみてくださ~い。

今年の冬は個展やらないのですか?とお問い合わせをいただいたりしているのですが、ただ今うずらでは、今まで定番だった靴をよりうずららしく、そして履きやすくするため、うずら会議を進めているところで、来年の春にはサンプルも新たに個展を と考えています。都内で行う予定です。 楽しみにしていただけたら ありがたいです。

 

 雨が降るたびに、すごい量の落ち葉が・・・・・掃いても20091206.jpg掃いてもなくならない・・・ もう少しかな。

箱展

12月8日(火)~13日(日)まで、fracocoさんで箱展があります!

今回は木工、鉄、陶、織、布、ガラス、紙、革の作家が箱を作る展示です。うずらは革メインでいろんな箱作ります。

furacocoさんのご飯やケーキもとってもおいしいので、お時間があったらぜひお立ち寄りくださ~い。

  • 日時:2009.12.8~13 (平日は11:00~17:00、金土日は11:00~21:00、最終日は17:00まで)
  • 場所:cafe+gallery furacoco  千葉県野田市柳沢40 http://furacoco-nuu.com
  • 参加作家:earthworm,iron warm-plus,井上陽子、茨木伸恵、eda,工房イサド、早乙女寛、庄司理恵、南部恭子、PRATO PINO,UZURA20091124.jpg

2009年もみじ市、しゅうりょ〜。

2009もみじ市
今年のもみじ市、おわりました〜。

今年は例年になくとてもさわやかな気分。
たのしかったな〜。
みなさん、ありがと〜!!

今回うずらの目玉は
◎サボ
◎ランプシェード
◎宝もの入れのちっちゃいケース
  (文福茶釜の鈴入り)
◎おばあちゃんの手編み靴下
気に入って買っていってもらえたことがとてもうれしい。
もちろん、おなじみの小物たちもみなさんニコニコして買っていってくれたことが とても励みになりました。本当にありがとうございます!
靴をオーダーしてくださったみなさんへのお届けは随分先になってしまうけれど まっていていださい。 よろしくおねがいします。

今年は な、なんと、あの 珍しいキノコ舞踊団がもみじ市に!
そして もみじ体操を!! すごいです。 
うずらはCDにサインしてもらっちゃっいました。うずらへ ってかいてもらっちゃった。 イェイ。
栗コーダーカルテットもすごくよかったです。
特におさむ氏は土手の上からみた栗コーダーカルテットの演奏と風景がものすごくよかったと言っていました。 わたしもみたかったな〜。

毎年どんどん大きくなっているもみじ市だけれど、そこにあるみんなのあったかさ(特に事務局のみなさん)は何も変わらずそこにあります。
や〜さし〜さに〜、つ〜つま〜れた〜なら〜♪♪です。
来年はもっと成長して、ここへ戻ってきたいな。そう思います。

お天気にも恵まれて、とっても楽しい2日間でした。
また来年あいましょ〜!! 

イベントのおしらせ②

もみじ市2009
今年もやってきました、もみじ市

去年より少し早めで
10月10、11日の2日間です。

今回は宝さがしがテーマ。
どんな宝物がかくれているのか
たのしみですね〜。
うずらんとこにも宝、ありますぞ〜。

今年は なんと!!ビールもある〜!!! 最高!万歳!!
みんなで2日間をたのしみましょ〜。イエイ、イエイ♪

イベントのおしらせ①

キノパレード

ただ今 kino igulu × spiral market
のイベント、キノ・パレード開催中です。

キノイグルーさんは毎回素敵な映画を
みせてくれるので、いつもイベントがある
ときは 「今回はどんな映画かな?」と
楽しみにしています。

このイベントでは キノサウンド とか
キノライブ とか キノシアター とかとか
7つの項目があって、われらは キノミュージアムに参加します!
うずらの作品をみていただけるのは10月10〜31日です。
大好きなアニメーション映画(みてのおたのしみ)をテーマにして靴を作ってみました。
というか製作中です・・・

日程など詳しくは こちら。

活動

初恋展
今年のうずらはイベントや企画展に
とても恵まれています。

わぁ〜 やってみたーい!
と思えるお話をたくさんいただき、
それは靴もあるけれど、靴でなかったりもします。

いつもは 履きやすさ を
とても重視して作っているので、
意識はしていないけれども どうしても頭がかたくなってしまっている気がします。
企画展などは 履きやすさは一番ではないので 可能性がどんどん広がり
も〜わくわくしてきます。
どんなことしよーか。こんなこともしてみちゃおうか。

9月、10月、11月、12月と参加させていただく企画やイベントがあり
われわれも とても楽しみです。
どんなものができあがるかな。

写真は4月に参加させていただいた『初恋展』のときに作った
ぞうのぬいぐるみとマメ靴です。 初恋展は本になるんですよ〜!お楽しみに。

イベントや企画展には参加しますが 日々カタカタ、トントン靴も作っておりますので
注文した靴が届くのをおまちのみなさん、どうぞ御安心を〜。

企画展、イベントのくわしい情報は、またお知らせします〜。