ホーム | うずら日誌
北海道とこちらの湿気の違いに
ちょっと体がびっくりしてました。
やっとつかめてきました・・・
年かな。
北海道でのもみじ市、
とってもたのしい2日間でした。
「うずらの靴に興味があってきました!」と言って下さった方もいて、
本当にありがたい。とっても励みになりました。
北海道のみなさん、ほんとにありがとうございました!!
完成してお届けできるのは 北海道は雪の季節。
ぢょっと先になってしまうけれど まっていてくださ〜い。
会場の雰囲気などは こちらが充実していま〜す。
6月27日(土)28日(日)に
札幌で行われる もみじ市に
参加します!
北海道は私の地元。
地元は釧路だけども
札幌には1年間住んでいたことがあり
その土地で、うずらの靴をみてもらえる
日が来るなんて・・・
あの時は想像もできなかったな〜。
関東からも たくさん参加が決まっています。
北海道の作家さんたちともたくさんお話できたらいいな〜。
いや〜 いまから楽しみ。
みなさん、あそびにきてくださーい!!
写真は2年前に北海道へ移動中に飛行機からとったもの。一応北の空。
初の金沢個展、どきどきしながら
でしたが 連日、たくさんの方が
靴をみに、履きにきてくれて
本当にうれしかったです。
普段はお味噌を実際につくっている
ところに靴をおかせてもらっての個展。
おさむ氏作の革きのこも 糀菌との
コラボで なんだかいつもより
いきいきしていたような。
足を運んで下さったみなさま
本当にありがとうございます!!
心から感謝です。
完成までしばらくありますが
まっていてください〜。
この度 「うちで個展をやってみないか。」
といってくれた 高木糀商店のお父さん、
お父さんは 毎日挽きたての珈琲を
お客さまにいれてくれました。
すごく為になるお話もたくさん
してくれたな〜。
お母さんは毎日おいしい御飯をつくってくれ
とっても楽しいお話で
空気をなごませてくれました。
お肌つるつるでおきれいで きっと糀パワーだと思います。
お弁当やさんのムシャリラ・ムシャリロさんは
たくさんのかたにうずらを宣伝してくれて
お弁当も個展会場まで配達してくました。
ムシャさんのお弁当のことは
また 写真つきでかきますよ〜。おたのしみに。
DMをおいてくたお店さんや新聞社のかた、
本当にたくさんの方達にささえていただいた
個展だったとつくづく思います。
今回の金沢というか 高木糀商店での5日間で
感じたこと、学んだことが
ものすごくたくさんあります。
うまく言葉では言えないけれど これからのうずらにいかしていけるように
がんばります。
帰りの新幹線で おさむ氏が駅弁をあまり食べないので
「あれ?具合わるいの?」 と言ったら
「いいえ。むねがいっぱいです。」といって 遠くをみていました。
ビール缶を片手にもってね。
そんな 金沢の個展。 ありがとう。
うずら、今年最後もイベントである
UZURA village party が無事終わりました〜!!
雨の日があったにもかかわらず
たくさんの方がみたり履いたりしに来てくれました。
うれしかった!
本当にありがとうございます。
お客さまといつものイベントよりもお話できた気がしており、
(あっ、でもあまりお話できなかったかたもいるのですが。ごめんなさい。)
われらにとってそれはとてもうれしいことでした。
たくさん力をいただきました。
今回は大好きなGomaさんのアトリエを使わせてもらったのですが、も〜とても居心地のよい空間で4日間通うのがうっきうきでした。
たのしかったな〜。
晴れた日の窓からの光がまたこれたまらないのです!
アトリエを使わせてくれ、わんだふるなお料理を作ってくれたGomaさん、いつも素敵にDMを仕上げてくれるdrop aroundさん、毎年個展にこころよく珈琲をいれにきてくれるYAMA COFFEEさん、
こころからありがとう。
今年も残すところ あと少し。
みなさん 風邪に気をつけてのりきりましょう!
うずらも風邪にも負けず
年越しまでは作って作って作りまくりまーす。
12月4日(木)〜7日(日)に
個展します!
うずらの個展は今年はこのいっかいだけです。
春にこの個展のことが決まってから
いろいろ妄想を膨らませてきました。
今回は UZURA Village Party がテーマ。
うずらをはじめたときから
うずらオリジナルの靴は
うずら村の住人が履いていそうなものをつくることにしよう。
と きめて作ってきました。
うずら村とは 妄想なので言葉ではなかなか伝えられないのですが・・・
今回はそんな村でパーティーが行われる設定です。
住人達はどんな靴を履いてパーティーにくるのかな。
そんなことを思いながら 新作を作っています。
今までずーっと作りたかった冠婚葬祭用の靴というのも
発表できそうです。
そして〜!!!
今回の場所は 我らの愛するお料理ユニットGomaさんのアトリエ。
とても素敵な建物ですよ〜。
我らが使わせてもらえるなんて! うれしすぎる。
ぜひぜひあそびに来て下さいね。
最終日の日曜日は もーおなじみ YAMA COFFEEさんが珈琲を振る舞ってくれますよ。
詳しくはこちらを→2008124-7.jpg