ホーム | うずら日誌

うずら日誌 -uzura diary-

いよいよもみじ市

もみじ2008いよいよ明日です。
雨が心配でしたが 晴れるみたいですね!
万歳。

まだまだ 製作進行中です。

写真は 小さなトートバック。
子供用のモカシン(12cm)。
どちらも数が少ないのですが
ぜひみにきてください。

そして なんだこれ?って思ったそれは
革のキノコです。
26日にワークショップがありますよ〜。
今回、先生はおさむ氏です。
ひげめがねのおじさんといっしょにキノコをつくろ〜!!
お子さまでも簡単につくれますよ。
せんせー

25日はもしかしたら 足袋せんせーもいるやもしれません。

写真はミミズと遊ぶせんせーです。

では 明日!

もみじ市

カラフルもかしん

トップページでもお知らせしていた
もみじ市が迫ってきました。

今回うずら、初のこころみです!
その場で履いていただいて 
サイズが合えば持って帰ってもらえる
モカシンをつくりました。
(正確には今まさにせっせと作っています)

テーマが『旅と音楽』なので 
旅するときやライブにいくときの
ルンルン気分をさらに盛り上げられるような 革の組み合わせで作ってます。

同じものを手に入れることが難しい革もたくさん使っているので
今回かぎりのモカシンになりそうです。
ぜひぜひ履きにきてくださ〜い!

ありがとうございました!

うずらまめ2

今年の活動、第1弾。
『うずらまめ』
を無事に終えることができました。

いつもイベントや個展を終えて思うことは
本当にたくさんの方に
うずらは支えられているな〜 
ということです。

イベントへ足を運んでくれたみなさま、
本当にありがとうございました!

うずらまめ1

今回のイベントを御一緒させていただいたのは
人生においても先輩である方たちばかり。
準備にあたって勝手にプレッシャーを感じてたりもしたのですが 本当にすてきな3日間になりました。
この機会を与えてくださったオカズデザインのひでさん、ともさん、お忙しい中珈琲をいれにきてくれたアアルトコーヒーの庄野さん、中川ちえさん、本当に感謝です。

ありがとうございました。

素敵な方たちに囲まれて過ごした3日間はうずらにとってとても貴重な時間でした。
これからもがんばるっす!

うずらまめ

うずらまめ
今年はじめての活動となる
『うずらまめ』が日曜日から
はじまります!!

イベント前や個展前というのは
とても焦るのですが それと同時に
わくわく感もあり どんなイベントになるのか
とってもたのしみです。

定食、やばいですな〜これは。よだれが・・・

今回もおなじみ?「寿司ロケッツ!」をフルに活用しまして
イベントのテーマ、『醸し』にあうような新作を作りました。
小物もけっこう作れましたよ。くくくとわらえるものあり。
カモシカさんの周りには 公園なんかもあるので
ふらりとお散歩気分で 遊びに来ていただけたらうれしいです。

おまちしてま〜す!!

※詳しくは9月9日の日誌をちぇ〜けら〜。

うずらまめまでもう少し

ぐろーぶみたい
数日前の日誌で 味がでている
ロモケースとどんぐりブーツのことを
書きました。

そしたら わたしのでよければ と連絡を
いただき ロモケースはおかりすることが
決定! ありがとうございます。

どんぐりブーツは引き続き連絡をまってます。
「ギリギリまでねばるつもりよ。わたし。」
(ゴールデンエッグスのローズマリー風)

実は他のデザインの靴もかなり醸されているのを
おかりすることが決まっています。おたのしみに。

足袋の写真はまったく関係ありませんが なんとなく癒されるので のせてみました。

御協力おねがいします!

どんぐり

今月末のイベントでは 醸す がテーマです。

そこで 味が出てきたあれこれを展示しようと
思っています。

そこでみなさまに御協力いただきたいのです。

今までにご注文いただいた
『LOMOケースのベージュ』と『どんぐりブーツ』、
ちょ〜味出てます!! という方、今月末の3日間(28,29,30)
お借りしてもいいでしょうか?
いいよ〜というかたいましたら 味のでっぷりを一言そえていただいて お問い合わせページから連絡いただけたらうれしいです。

どうぞよろしくおねがいします。

写真は私が履いてるどんぐりブーツ。できれば私のじゃないのを展示したい!

9月末のイベント。

9月28(日)、29(月)、30(火)に オカズデザインさんのアトリエ、
カモシカで展示と受注会をやらせていただきます。
イベント名は『うずらまめ』!

今回は『醸し』がテーマ。
うずらが靴をつくるときにいつも思うことは 履けば履くほどよくなる靴を作る。
ということ。
今回はうずらの靴のなかでも 時がたつとどんどん味がでてくる=醸されてくる
靴を展示させていただこうとおもっています。
小物もちょろっと作っています。

期間中は オカズさんがカフェを開いてくれます。夢のようです。
aalto coffeeさんがコーヒーをいれにきてくれるようで うずらも楽しみです。

ぜひぜひ遊びにいらしてください。うずらは連日、カモシカにいます。

DMはうずらのラブコールに答えて オカズさんがデザインしてくれました。
か、かわいい。↓

uzuramame

詳しくはこちら。

わーくしょっぷ。

わーくしょっぷ
土曜日にスリッパのワークショップをしました。

昨年の秋、もみじ市で行うはずだったのですが
台風で中止になってしまいました。
いつかそのワークショップを実現したいな〜
とおもっており それが8日だったのです。

場所はオカズデザインさんのお店 カモシカ
(オープンはまだ先です)をおかりして、
ランチと珈琲もオカズさんが用意してくれました。

ランチの美味しさについてはまた今度。

もみじ市のときに申し込んでくれた方が
1人もかける事なく参加してくださったことが
とってもうれしかった。
自家製のお菓子や珈琲を持って来てくれた方もいて たのしくすてきな一日となりました。

参加してくれたみなさん、ありがとうございました!
スリッパ どんどん履いてくださいね〜。

写真は キッチンミノルくんにとってもらいました。
「胸をはって〜!!」とキッチンが言うので胸をはりました。
写真をみたら その言葉に反応しているのは うずらだけ・・・?
はずかしい・・・

ありがとうございました。

個展が無事終わりました。

今回もたくさんの方がうずらの靴を見に履きにきてくれて
本当に 感謝の気持ちでいっぱいです。
みなさんに支えられて うずらは何とか立っている
といつも思います。
みなさん ありがとう!!

Nalu Pu Loa Ohanaで個展をさせていただくのは今回で4回目。 
YAMA COFFEEさんの珈琲とOhanaの空間でUZURAの靴を・・・という
スタンスの個展は うずらが東京近郊にいる限りは 毎年続けていきたい
と思っています。

みなさん これからもどうぞよろしくおねがいします。

そして 今回たくさんの方の力をお借りして 個展をひらくことができました。
みなさん 本当に本当にありがとうございます。 

※ホームページ内の個展のお知らせで 住所を間違えておりました。
 御迷惑をおかけしたかもしれません・・・ 申し訳ありませんでした。

あさってから個展です!

革皿

11月はいろいろなことがありすぎて 
すごい一ヶ月でした・・・

みなさんに報告しなければならにこともあるので
それは個展もおわって落ち着いてからにしたいとおもいます。

さてさて いよいよあさってから東京での個展です。

現在追い込み中です。
寿司ロケッツ も使いつつなんとかがんばるぞ〜!

みなさんぜひあそびにきてくださいね。

日時:2007年12月6日(木)〜9日(日) 12:00〜20:00
場所: Nalu Pu Loa Ohana1階 東京都渋谷区神宮前5-17-7 

※寿司ロケッツ・・・うずらはふたりして寿司が大好物。近所のお寿司やさんの
          出前をお願いして寿司のパワーにより後押ししてもらうことです。  
          うずらでは 主に個展前などによく使われる技です。

写真はできたてほやほや革のお皿。