ホーム | うずら日誌

うずら日誌 -uzura diary-

花市せまる。

花市-東京の小さなものづくり市-2007年4月7日(土)から8日(日)

お知らせ にも書いておいた花市がいよいよ今週末となりました。
本当にすごい方ばかりが参加するので その同じ場所にわれらうずらも居るという図が 
なかなかイメージできません。

しかし 時間はどんどんすぎるので準備をがんばらなくては!
今は花市で発表する新作の試作をせっせと作っているところ。
みなさんが 楽しくなっちゃうような靴をつくりたいと思っています。

外と靴と強風と

24日に雑司ヶ谷の鬼子母神で行われた 手創り市に参加しました。
その日は太陽はでていたのですが かなりの強風。
いつも個展で出張してくれているYAMA COFFEEさんのとなりで
飛んでいく商品に「ぎゃ〜!」とかいいながらわいわい楽しい時間でした。
駄菓子やさんで買ったうまいぼー(めんたい味)がおいしかった・・・
他の出店者のみなさんともお話ができて 有意義だったな〜
寒い中、足を運んでくださっったみなさん、ほんとにありがとうございます。
みなさんに励まされてうずらは日々いきております。

外で靴を履いたり見たりしていただくというのは はじめての試みだったのですが
靴は外で履くものだし 土や石や木のとなりに靴があるのは
実に自然なことだな〜と思いました。 発見!
外で靴、どんどんやっていきたいと思いました。

鬼子母神

イランの絵本

今日から 代官山のギャラリーIt’sで、”まめとショコラ”がはじまりました。UZURAも革小物でちょこっとさんかしています。おいしいコ−ヒ豆や手作りクッキーが簡単にできる素晴らしいキットなど楽しい品揃えになっています。お時間のある人は是非。キンカさんのライブもありますよ!

帰りに渋谷パルコのロゴスギャラリーで開かれているイランの絵本の原画展にいってきました。
我々の好きな、子供のような線画でどれもすばらしい。
たくさんのイマジネーションをいただきました。絵本ニ冊と織物を購入。
まだまだ買いたかったのですが、必死で我慢です。

イラン

とれー

beans

今週末から行われる まめとショコラ というイベントにうずらも少し参加します。
それにあわせて作った革小物たちで今回お勧めなのが この豆たち!
黒豆さんにきぬさやさん、落花生さんに珈琲豆さんなどなど豪華なラインナップです。
実物は会場で・・・

beans

とれー

yamacoffeeさんが2月に参加するイベントにあわせて
うずらは珈琲グッツで参加させていただくことになりそうです。
とりあえず試しに作ってみました。