ホーム | うずら日誌

うずら日誌 -uzura diary-

京都nowakiでの展示会、ありがとうございました!

柿ピーとおまもり2すーーはーーー。
深呼吸、深呼吸。
やっと日誌も更新です。

報告が遅くなってしまいましたが
京都nowakiでの展示受注会、
無事に終えることができました。

足を運んでくれたみなさま、
気にかけてくれたみなさま、
本当にありがとうございました!!!

実際にみていただけて、履いていただいたり、触っていただいたり、そうして
色々な感想をいただけることは、とてもとてもありがたいです。
励みになりました。

ご注文いただいた靴たちをお届けできるのは少し先になりますが、
しっかり仕上げてお届けしますので、待っていてください。
ゆきちゃん
いつも展示会はいろんなことがおこるけれど、
今回も、思いがけない再会があったり、ご褒美のような時間があったり、
とてもとても濃ゆい4日間でありました。

nowakiのミニさん、筒井さんには、今回も本当にお世話になりました。
ふたりの仕事の取り組み方、見習うところがまた増えました。
本当に本当にありがとう!!!
また3年後に!
どうぞよろしくおねがいします。

写真は、柿ピー(黒い古布と牛革)と、おまもり2(鹿の革)
今回の新作でした。
nowakiのゆきちゃん♡
毎日ゆきちゃんに会えて、あたしゃ幸せでした。

京都nowakiの展示迫ってます!

nowakiDMみなさま
先日もお知らせしましたが
もう一度。

今週末から京都で展示受注会です。

< 会期>
11月10日(金)14時〜19時
11月11日(土)11時〜19時
11月12日(日)11時〜19時
11月13日(月)11時〜19時

< 場所> nowaki
京都市左京区川端通仁王門下ル新丸太町49−1
☎ 075−285−1595

ぜひ、みに、履きに、さわりにいらしてください。
靴以外にも、革小物と革スリッパ「ウズッパ」などあります。
ふたりとも毎日在廊しております。
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています!

11月は京都 nowaki です!

ウズッパみなさま、
11月は、うずら、展示受注会です。

京都の nowaki で行います。
前回の京都での展示は2014年でした
ので、3年ぶりとなります。
uzuraの靴たちを、ぜひ見に、履きにきてください。
靴のほか、革のスリッパ『ウズッパ』なども販売予定です。
底にスポンジが挟んであるので、足あたりがいいのと、寒さも少し凌げます。
(写真は半年ほど履いたもの)

2017年11月10日(金)〜13日(月)まで。

お時間等はまた改めてお知らせしたいとおもいます。

どうぞよろしくお願いいたします!

もみじ市ありがとうございました

2017もみじ市今年のもみじ市も無事に終了しました。
2日とも雨。
そんな中おこしくださったみなさま、
そして、
ワークショップに参加してくれたみなま、
本当にありがとうございました!!
2017もみじ市WS3
なかなかの雨だし、結構寒いしで、2時間以上座ったままのワークショップ、大丈夫かな。。。と心配でいっぱいでしたが、参加してくれたみなさんが、笑顔でワークショップを終えてくれたことで、とてもホッとしました。

今回もかわいいファーストシューズがたくさんできあがりましたよ。
愛情たっぷりの靴たち。

底はりご希望のみなさま、少しまっていてください。
底にしっかりゴムを貼って、お届けいたします。

2017もみじ市WS22017もみじ市WS1

ワークショップします!

もみじ市ワークショップ
今年も、もみじ市でファーストシューズの
ワークショップをします。

10月14、15日。
みなさまぜひご参加くださいませ〜!!

休憩中のクッキーは、今年も橙灯さん
お願いしましたよ。

みなさまにお会いできるのを
楽しみにしています。

受付は9月29日の正午から。
下記のもみじ市のサイト、専用ページでお申し込みくださいませ。
http://momijiichi.com/2017/creators/uzura-ws

直前のお知らせでごめんなさい!
どうぞよろしくお願い致します。

インタビュー

朝山さまのザクロしょーゆ
以前、週刊朝日で取材していただいたライターの朝山実さんが、もっと詳しくインタビューしたいと言ってくださり、それをまとめてくださいました。

朝山さんは話しやすい方で、ついついこちらがリラックスしすぎてしまったかも、、、と思ったりしていていますが、今のうずらを書いてくださいましたので、よかったら読んでみてください。

『ウラカタ伝』

今の自分たちをこうやって文章でまとめていただけることなんて、ありがたいな〜と思います。
朝山さん、本当にありがとうございます!

写真は、山本倫子さんです。

修理月間

IORIさん春は修理の靴がたくさん来ます。
5月の作業は修理が中心。また履いていただけると思うと嬉しい限りであります。

日々暖かくなって、もう少しすると、湿度も増してきます。
みなさま、カビには十分ご注意くださいませ!
下駄箱の中よりも、風通しのいいところに保管しておくのをオススメします。
靴の中に新聞紙などを入れておくのもいいと思います。

写真は『IORIさんブーツ』というデザインの靴。
ヒールのすり減りを修理しました。
ここ数年、展示会では受注をお休みしていた『IORIさんブーツ』、
(布×革、革×革 あります。)
11月の京都nowakiでの展示会で受注したいとおもっています!
おたのしみにです。

2017春の展示会、新作紹介

ウズックハイカットウズックハイザクロザクロの外羽今回の展示会での新作。会場へ来られなかったみなさまにもご覧頂きたいと思いまして、のせてみます〜

写真と文字をうまく組めない、、、
すみません。

上からです。

『ウズックのハイカット 白』
DMにもなった靴。
古布と白い革のコンビです。

『ウズックのハイカット ザクロ染』
古布とヤギのヌメ革、ともにザクロ染しました。

『ザクロの外羽』
ヤギのヌメ革をザクロ染して作りました。
完成後、もういちどザクロで染めています。

しょーゆザクロ
『しょーゆザクロ』
うずら定番『しょーゆの短靴』を少しリニューアル。
ザクロで染めた古布と黒い牛革のコンビです。

うこんちゃいな
『ウコンチャイナ』
やわらかな黄色の布靴。
ウコンで布を染めて作りました。
カンフーシューズのような雰囲気も意識しつつ。

おまもり
『おまもり』
古布にとにかく刺しました。
つま先は革手縫い用の蝋引糸、紐を通す穴は手芸用の細い糸でかがりました。
縫えば縫うほど心に安心感がうまれてきた。初めての感覚でした。

履いてくれたみなさま、ありがとうございました!
写真使わせていただいてます〜 
と、ここで報告。お許しくださいませませ。

展示会、ありがとうございました!!

mizusoraDM撮影みずのそらでの展示会、無事に終えることができました。
お越しくださったみなさま、関わってくれたみなさま、気にかけてくれたみなさま、
そして、いまは天国にいるオーナーであり、この展示会を企画してくれた小峰さん、
本当にありがとうございました!

始まってしまったら、終わりの日がくるのは、あっというまでありました。
たのしい毎日だったな〜と思います。

DM製作から搬出まで、不思議なことやおもしろいこともたくさんあったりして、
なんだか忘れられない展示会となりました。

mizusora最終日
うずらとしては、今回は挑戦してみたこともありました。
そのことに感想をいただけたこともとってもうれしかったですし、励みになりました。ありがたいっす。

いぶきみのりさんとは、2014年冬に、やはりみずのそらでご一緒したぶりの展示会でしたが、
改めて刺激されたし、作るエネルギーもらいました。みのりてぃ、これからもよろしくです!

写真は、DM撮影の後の記念撮影と、展示会が終わった直後の写真。
ショージさん、サイトヲさん、みーぐるさん、けんたろうさん、さいちゃん、
オープニングに最高のお料理をしてくれた竹内さん、お菓子やパンを焼いてくれた、
ほいあん堂さん、mogunezuさとみさん、
みんなみんな本当にありがとうございました!!!

うずら、これからもがんばります。

展示会もあと3日!

mizusora2017.
はやいもので、展示会ものこすところあと3日です。
毎日在廊しているのですが、連日たくさんのかたに
みていただけてとても嬉しい気持ちです。
会えるなんて思っていなかった方が来てくれたり、
展示会が終わってしまうことが、今からなんだか寂しい。。。

服や靴をたのしんでもらいたい!ということはもちろんなのですが、
今回は会場のディスプレーもたのしんでいただけるのではないかと思います。
いぶきみのりさんが色々と考えて作ってくださいました。
入って、におって、あ〜あずましぃ(居心地がいい、という意味)の
小部屋もございますので、ぜひ体感(と言っては大げさなのだろうか、、、)しに
きてくださいませ〜。その小部屋は写真には載ってないです。うふふ。
といってもSNSでご覧になった方はいるかもですが…。mizunosora.2017
あとは、毎日、数足、修理の靴をお預かりしております。春ですね。

さてさて、今日もこれから会場へ向かいます。
おさむ氏は一足先に会場へ行っております。
土日は始めから終わりまでふたりとも在廊します。
みなさま、ぜひおこしくださいませ!
まってます!!

最終日は17時までなので、ご注意を〜

http://www.mizunosora.com/index.html