ホーム | うずら日誌
ぽっかりあいた大きな穴
はて
どうやって修理しようか
と悩み続けていた靴
たかはしくんによっていい感じに仕上がった。
ほんとうだったら、このパーツの修理は
わたしの担当。
でも、これはたかはしくんがやってよかった、
と仕上がりの塩梅をみておもった。
ずーっと(と言っても12年、小6、まだ小学校は卒業できてないくらいなんだけど。)
ふたりで続けていると、いつの間にか、あたりまえって思ってしまうことがでてきたり、
視野が狭くなってしまっていることが、あるな。
お互いの仕事の範囲、を、いっかいとっぱらって、もっと自由にやってみるか。
そんなことを思いつつ、お互いの分野に踏み込んでみたりしている。
あたらしい空気の流れができるかもしれない。できないかもしれないけど。
とにかく、自分達でもにやけちゃうみたいな靴を作り続けたいです。
そんなことをここのところずーっと考えていたりする。
手放そうとしていた16年前の雑誌、
ビョークとミシェルゴンドリーの対談
の記事のはじまりの文の中に
「ふぞろいな人間たちが織り成す
集団ダンスのふぞろいであるがゆえ
のかけがいなき個」
というのがあって、
なんだかガツンときました。
ハッとした。といったほうがいいのかな。
覚えておきたいな〜と思いました。
19年間、気に入って愛用していたメガネ、
自分の膝で踏んでしまって折れました。
ショックではあったけれど悲しくはない。
ありがとうという感じ。
先月末の小さな展示会とワークショップ
無事に終了しました。
寒い中、お越しくださったみなさま
ワークショップに参加してくれたみなさま
本当にありがとうございました!
とてもとてもうれしかったです。
お菓子を送ってくれた京都のユーゲさん、
日替わりでパンを焼いてくれた
まとこパンさん、
今回の企画をしてくれた渡邊さんに、感謝であります。
ありがとうございます!
今までは渡邊さんの工房eban以外、
何も知らなかった高座渋谷駅でしたが
なかなか興味深いお店がたくさんある
ことがわかりました。
今回にあわせて高座渋谷マップというのが
できており、これはとってもたのしいマップです。
マップ右下にレポートされているベトナム料理やさん
へは2回行ってしまいまして。というのも、中に入ったら、ここはどこ!?と思うほどにベトナムです。
ちょっと遠いところへ来ちゃった気分を味わえる上、めちゃうまなのです。
このマップ、これから隙間がもっともっと埋まっていく予定だそうです。
たのしみだな〜
何枚かもらってきましたので、欲しい方は連絡ください。
うずら、この後は10月に福岡の警固にあります『antiques+ふくや』さんで展示・受注会を予定しています。
バッグや服を作られる、のなかふき子さんと一緒にします。
とてもたのしいことになりそうなので、
ぜひぜひ遊びに来てください。
それまでは日々納品と修理をがんばります。
やるぞ〜〜〜
作業中はラジオを聴いています。
日曜日はいつもと違う番組なので、すこし新鮮だ。
菊池桃子がゲストの番組。
菊池桃子はアイロンがけが好きで好きでたまらないそうです。
成人の時の両親からのプレゼントはウルトラマンの指輪だったそうです。
長男の反抗期は、とてもまじめな反抗だったそうです。
そんな長男への成人のプレゼントを何にするか、とても迷っているようでした。
違う番組で、デヴィッドボーイの作品と商品という言葉が気になった。
ここ10年はその境目がなくなっていた、とも言っていた。
『ヘドウィグ&アングリーインチ』がみたくなった。
とても好きな映画です。
明日はサントラも聴こう。
来週のワークショップ
まだまだ受付中です。
気になっている方!
器用、不器用関係ないです。
この機会にぜひ。
渡邊さんの靴べらwsはいっぱいに
なってしまいましたが
四分一さんのフォトフレームwsと
uzuraのベビーシューズwsは
まだまだご参加いただけます。
どうぞよろしくおねがいしまっす。
詳しくはこちら→WORKSHOP WEEK
また、ワークショップ開催中も展示はご覧いただけます。
受注も可能ですので、ぜひ遊びに来てください。
(※30日(土)はワークショップのみで展示はお休みです)
写真は昨年夏、三重県のTOY’S FARMでのワークショップ。
できあがってすぐに履いてくれました〜
車の汚れが気になっていたけれど、
雪に拭き取られて、
すっかりピッカピカ。
自分は東京に住んでいる、という感じがする。
地元の釧路は吹雪で、車もすっかり雪に埋もれているみたいだ。
みなさん、気を付けてください〜
先日お知らせしました
WORKSHOP WEEKの受付、
16日のお昼からスタートです。
スタイリストの四分一亜紀さんは
『写真のフレーム作りワークショップ』
(1月30日)
木工作家の渡邊浩幸さんは
『木の靴べらワークショップ』
(1月28日)
うずらは
『ファーストシューズワークショップ』
(1月27日と31日)
ワークショップの内容、お申し込み方法等、詳しくは渡邊さんのホームページか
下の☆印をクリックしてご覧ください。
どうぞよろしくお願いいたします!
渡邊さんHP→http://www.fureai.or.jp/~nabe/exhibition.html
こちらは日程表です→☆