ホーム | うずら日誌

うずら日誌 -uzura diary-

『絵と服と靴』

etofukutokutsu-2015
5月は秋田で展示会です!

絵:福田紀子さん
服:loosen up  テラニシケイコさん
靴:uzura

の3組、同時開催です。

DMのやりとりを進めていくうちに
さらに楽しみになってきている私です。
絵と字は福田紀子さん。
絵と服と靴

___________________

日時:2015年5月20日(水)〜24日(日)
時間:11〜18時
場所:まど枠 
秋田市大町3丁目1-12 川反中央ビル3階
   018-827-6212
http://madowaku-books.com
___________________

20日(水)19時〜は
音楽家の青木隼人さんと福田紀子さんのライブペイント
22日(金)13時〜は
uzuraのファーストシューズワークショップ
があります。
予約制なので、ご希望の方は『まど枠』までご予約お願いいたします。

みなさま、ぜひおこしくださいませ!

帰ってきました

2015.4WS@M&W
札幌M&Wでの
ファーシューズワークショップ
無事に終了しました。

参加してくださったみなさま
ありがとうございました!

もう少しで履けるね、
っていうくらいの赤ちゃんも多く、
とても癒されました〜。

今回は音楽家のICHIくんのライブもあり、
ご一緒できたこと、とてもうれしかったです。 
ICHIくんのライブは、今回もさいこうでありました!
ICHIくんから色んな声がでてくるとに、こどもたちが
!!?!!!ってなっていたのが、面白かったな。
ニューアルバム『maru』発売中です。

たのしい企画にuzuraをよんでくれたdrop aroundのお二人に感謝。
ありがとうございました!

札幌のみなさま、また会いましょ〜

いったりきたり

2015.4sakura
気温がいったりきたり。

暖かくなってきたなと思ったら
急に寒さが戻ってきたり
毎年この時期はそういう感じだけど
今年のそれは激しいですね。

みなさま、
どうぞお身体ご自愛くださいませ。

裏の学校の桜の花びらが
散らばったり、あつまったり、
とてもきれいです。

カリフラワーとキャベツと大根の花が咲きました。

札幌でワークショップです。

ws今月は札幌で、うずら(ひろみ)の
ファーストシューズワークショップ
があります。

4月19日と21日の二日間です。

予約がはじまりました!
こちらのページからお願いします。

http://www.droparound.com/feature/742.html

場所はM&W
drop aroundさんがやっているお店です。

今回は大好きな音楽家のひとりであるICHIくんのライブツアーにあわせて
ワークショップをやらせていただけるという、贅沢企画。
ICHIくんといっしょに飾ったり奏でたりするワークショップも
あるみたい!興味津々です。

札幌のみなさま!北海道のみなさま!
いっしょにファーストシューズつくりましょ〜

みなさまのご参加、おまちしております。

4月

cauliflower
今日から4月。
どんよりとした空だな〜
とおもいつつ、庭の野菜を
観察してみたりする。

キャベツとカリフラワー(写真)の
花が咲きそうだ。
大根の葉は、かなりのびている。
ディルは新芽がどんどんもりもり
出てきている。湧いてくるみたいだ。
パクチーの芽はまだみあたらない。
土の中。
今年の夏もパクチー食べまくりたいな。

毎日いろいろ考えてしまって、ぐるぐるしちゃうけれど
目の前の作業をなるべく淡々としていこう。
そうおもって、やっています。
今日も、製作、しよう。

5月は秋田です!

みなさま
5月に秋田『まど枠』
展示受注会します!

先日、サンプル靴を数足、まど枠さんへ送ったところ。
ただいまDMのこととか、期間中のイベントのこととか
進めています。ワクワクです。
うずらはファーストシューズのワークショップ、やります。
うずらはってことは、うずら以外もいるの?
いるんです。
すんごくたのしみです。
こちらをどーそ。↓
http://madowaku-books.blogspot.jp/2015/03/uzura.html

秋田は、食べ物もお酒もとてもおいしいです。
ぜひおこしくださいませ!

日程:2015年5月20〜24日
場所:まど枠(秋田市大町3丁目1−12 川反中央ビル3階)

その他、詳しいことはまた書きます。
どうぞよろしくおねがいいたします。

雑誌

ヌーコンフィー26
ただいま発売中の『ヌーコンフィーvol.26』
のBOOK in BOOKで、うずらの靴も
紹介していただいております。

よかったらみてみてください。

お知らせが遅くなってしまいましたが
たぶんまだ本屋さんに並んでいると思います。

ぱそこん

壊れました。

パソコン。

キーボードにちょぼっと珈琲をこぼしてしまい、
画面が突然まっくらに。。。
乾かせばなおる場合もある!ときいたので期待して
いましたが、どうやらなおりそうにありません。
もぅ、数日経ったので…

お客さまからのメールの確認など、
iPhoneがあってたすかったなぁと思います。
が、パソコンで書くように、
すいすい書けないです。
順番にお返事しておりますので、
少し時間ください。

ご迷惑おかけいたしますが、
どうぞよろしくお願い致します。

ほうこく

2015.3TV
ここのところ、日誌がワークショップ
のことばかりになっておりました。
が、オーダーしていただいた靴の製作も
もちろんしております。
修理の靴も順番にやっています。
どちらもお待たせしてしまっています。
申し訳ないです。

なるべくはやくみなさんにお渡しできるよう
時間の使い方や進め方でみなおすべきところ
があることも、今年のウズラ会議の議題です。
改善していきたいし、そのほうこうへ本当に少しずつ
ではありますが、むかえている気がします。
がんばります。

日誌では、高橋くんの気配があまりありませんが、元気です。
日課のラジオ体操も欠かしません。
足袋もすこぶる元気です。

なんだろう。
なんとなく報告したい気持ちになりました。。。

カワウソでウズラ

2015.3.7ws@kawauso.Ms.kカワウソでのウズラ(ひろみ)のWS、
たのしく終了しました。

参加してくださったみなさま、
本当にありがとうございました!!

今回はちびっこたくさんの回となりました。
お母さんが作ったできたてほやほやの靴を
履いて、小躍りのKちゃん。
中腰ダンス、さいこ〜だったよ〜。
ひとりひとりの目をみて笑顔をくれたYちゃん、
おとなしくずーっとおんぶされていたHちゃん、
お父さんと外を散歩しながらまっててくれた子や、
おうちでお留守番してくれていた子もいたみたい。
7〜14ヶ月のみんなに、おとなのみんなはメロメロでした。
2015.3.7ws@kawauso

みんながはじめて履く靴、
お母さんが作ったんだよってこと
記憶のどこかにのこってますように。

カワウソのショージさん、まんださん、
ありがとうございました!!
手作りお菓子、おいしかったっす〜
作業台の充実っぷりはんぱなかったっす〜