うずらの王様はじまる
スペシャルなことが、た、たくさんです!
たのしみすぎるよ〜!!
こちらをごらんください
↓
http://blog.okaz-design.jp/kamosika/2899.html
ホーム | うずら日誌
スペシャルなことが、た、たくさんです!
たのしみすぎるよ〜!!
こちらをごらんください
↓
http://blog.okaz-design.jp/kamosika/2899.html
田んぼにねっころがって
ひろ〜〜〜〜〜〜〜い空をみた。
高速道路を走りながら
数分ごとにうつりゆく夕焼け空をみた。
ぱわーあっぷ。
個展まで あと3日。
最後の力をだしきるぞ===。
みなさま、お時間ありましたらおこしくださいませ!!
↓
◎
今回は
うずらのあたらしいライン
Bartavelle(バルタベル)の
お披露目です。
「スタンダード」
ということをこの一年
ずーっと考え続けており、
それが形になりました。
そのことは改めてまた書きたいです。
ぜひぜひ遊びにきてください。
うずらは期間中毎日在廊しております。
_____________________
UZURA 展示受注会
『うずらの王様』
2013 9/13(金)〜17(火)
12:00~18:00 (最終日は17:00まで)
会場:カモシカ 東京都杉並区下高井戸4-5-10
<京王線上北沢駅、桜上水駅より徒歩10分くらい>
電話 03-6304-6270
◯ 期間中、オカズデザインさんの料理とワインを
お楽しみいただけます。
本日は
もりよさん
(毛糸の靴下で何度か日誌にも
登場している、わたくしの祖母)の
93歳の
誕生日。
おめでとう!
もりよさんは東京大空襲で生き残った人です。
そのときの様子は実家に帰る度、話をしてくれます。
その記憶はとても鮮明で、きいている私にも映像がみえるようなときもしばしば。
道は死んだ人で埋め尽くされていたり、その後の厳しい体験の話の合間に、
「焼夷弾が降ってきて途中で火がつく様子は
桜の花びらのようにきれいだった。」
「裏の山で死んだ人を焼いている時に火のたまが上がっていって
空でぱ〜んとはじけるのは、火のたまがその人の魂だからなんだ
って、お世話になった家の主人が教えてくれた。」
とか、そういう話もあって、もりよさんてなんかすごいよな、とおもうのです。
先週、マームとジプシーの『cocoon』をみてきました。
それは、みる、というか体感するというよな感覚のもので、
わたしは、音や湿気やにおいやわたしがもっている言葉では
表現できないようなものを体感しました。
そして、あ〜、これって、もりよさんの、、、。
もりよさんの目の奥の奥にある鋭さみたいなものの理由を脳みそではなく、
感覚として少しだけ知った、知れた感じがしました。
そのことはたぶんこれからの私の人生でとても大きなことなのではないか
という気がしております。
生きることに、どんよくになるな、と思います。
あさっては終戦記念日。
生きている、ということに、ありがとう。
9月の個展のDMにつかう写真を我が家で撮影しました。
カメラマンはキッチンミノル氏。
キッチン氏に靴の写真をとってもらうのは
とても久しぶりのことでした。
部屋の中を真っ暗くして、靴と向き合うキッチンをみていたら、
我々も何だか、ン〜、なんていえばいいのか、こ〜むずむず(いい意味で)してきて、
個展にむかって更にいい靴ができそうな気持ちです。がむばるぞぃ。
個展は9月中旬に都内で行います。
DMができあがったら、また詳しくお知らせしますので、よろしくおねがいしまっす!
DMの写真は、すんごくいいかんじです。かっけ〜です。
これは2007年にキッチン氏に撮ってもらったときのです。
↓
http://www.kitchenminoru.com/02gallery/822.html
久しぶりにみるニカさんは
とてもお元気そうだった。
うたいっぷりも、
あいかわらず
最高に
素敵でした。
胸いっぱい。
http://www.nikaidokazumi.net/news/2013/07/000739.html
次にニカさんをみれるのは、
8月14日!
19時30分~20時43分
NHK総合(全国放送)『みんなをつなぐ魔法のメロディー』
他出演:AKB48/関ジャニ∞/神田沙也加/鈴木福&谷花音/Perfume/槇原敬之/
松田聖子/松任谷由実(「ひこうき雲」MV)/ももいろクローバーZ/森高千里/横山だいすけ・三谷たくみ 他
竹林の中で『いのちの記憶』を歌うそうです。
ガンジーさんも一緒みたいで、我々はテレビの前に釘付けになることまちがいなしです。
http://www.nikaidokazumi.net/news/2013/07/000740.html
みなさまもぜひ二階堂和美さんの歌声を!