ホーム | うずら日誌
時間があいてしまいましたが、
ロバの本屋さんでの展示、
無事に終了しました。
足を運んでくれたみなさま
本当にありがとうございました!
在廊中は、雨の日もあって
そんな中、歩いて来てくださったお客様も
いたなぁ。
ちょうど納品だったお客様が
直接靴を受け取りにきてくれたりも
したなぁ。
今月納品のお客様が
楽しみにまってますねって
会いにきてくれたり。
うれしいことです。
本当に、ありがとう(涙) という気持ち。
そして、今回の展示は いぶきみのりさんと御一緒させていただいたわけですが、
展示のことを振り返ったり、打ち上げで話したことなんかが
日に日にじゅわじゅわ自分の中に広がっています。
とてもすごいものをうけとっているような気分です。
みのりさん、ありがとう。
そして、この展示を実現させてくれたロバの本屋、いのまたさんに
本当にこころから感謝しています。
いのまたさんにも、私はたくさんのことをもらってる。
ぴよねーさん、これからもよろしくだす!!
そしてそして、
今回はスタイリストの四分一さんも
一緒でした。
猫村さんと間違えちゃうくらいの
縦結びで、毎日すばらしいサポートを
してくれました。
おしぶどん、いつもいつもありがとう。
白いエプロンにあいすぎだよ〜。
さてさて、今年もあとわずか。
作業をしつつ、どうしてもぽわわわ〜んと今年を振り返ってみたりしちゃうのですが、
いや〜、こゆいっす。どうしたんだろ、うずら。何がおこっているのだろう、という感じ。
出会いにとても恵まれた年だったようにおもいます。
そのことは、また改めて書いてみようとおもいます。
いのまたさん、
たのしそ〜。
ありがと〜。
みなさん、ぜひ覗いてみて!
↓
http://www.roba-books.com/category/05memo/お店のこと
わたくしは1、2、3日
在廊してきました。
5月によったときにはまだ完成していなかったロバの本屋さんは、本当にすてきな、ゆ〜っくりできるお店にできあがっていました。
在廊中、5月の個展に遊びに来てくれたお客様が再び来てくれたり、
大好きなみのりさんの洋服をみんなで着まくったり、たくさんの方とお話も出来て、
とても有意義な日々。夜はお風呂をあたためるため、ひとり薪をくべる時間も
なんだかとても好きな時間でした。この方が燃えるかな、いやこうかな?と考えるのも
楽しいし、薪が燃える音と明るさというのが、またなんともいいのです。
姉さんたち(いのまたさん、みのりさん、おしぶどん)がご飯を作ってくれている間、
私が薪をくべていると、いのまたさんが毎度小ビールを持って来てくれて、
それはいつもよりダンゼン美味しいきがしたな〜。
とか、ずらずら書き続けると終わらない気がする、、、。
2枚目の写真は
みのりさんの洋服と帽子とうずらの靴。
モデルはスタイリストのおしぶどんです。
帽子と靴、生地(もけもけしてます)が一緒なんです。
靴の名前はエスキモー。
この生地でサボもつくりました。
パンツは、男性がはいてもすごくかっこよかったし、
シャツは首のあたりがすんごくキレイに見えるんです。
他の服もほとんどみんなで着てみたけれど、
どれもいい。
コートも、これがいいんだな〜。
私は、何年か前に購入したみのりさんの水色のコートを愛用していて、
それを着ている時は、かならず一度は声をかけられます。
ミラクルコート。今回のコートもラインが最高です。
みのりさんの作る物には
みのり菌ががっつり入っている。
うずらも、もっとうずら菌を育てなくちゃな〜と思いました。
とりとめもなく書いてしまいましたが、明日から3日間、8、9、10日も
展示販売してりますので、お時間ありましたらぜひです。
珈琲でほっとして、お気に入りの本を探すのもおすすめです。
ちなみにお店に近づくと携帯の電波は入りませんので、ご注意を〜。
wifiはとんでるよ。
この先にお店はあるのだろうか?
山しかない、、、。って不安になっても、
進むとあるかもしれません。