ホーム | うずら日誌

うずら日誌 -uzura diary-

福岡で展示受注会です!

jazz@fukuya
10月はいよいよ福岡での展示受注会です。

うずら、12年目にして初の福岡展示会。

今回は、パンツやバッグをつくる
のなかふきこさん

ルームシューズを編んでいる
みとまえりかさん
と一緒の展示会。
なんだか楽しいことになりそうです〜

会場であります『antiques+ふくや』の江口さんから、
ある日、素敵な古布が届きました。

日時と地図
素材が素敵だと、気分も盛り上がるものです。
その布を使った靴も製作中。
どんぐりブーツやスニーカーも
少しリニューアルしましたよ!
ぜひぜひ、見に、履きに来てください!!

最終日の10日は、変則的で15〜20時でオープンします。レコードを聴きながら、きっと美味しいものが食べられるはず。
どうぞおたのしみに

広島カープ!おめでとう!!

かーぷくん
めでたい〜〜〜!!!

カープファンの友人夫婦と
ここ数年は毎年カープ戦を応援しに行っていました。(今年だけ行っていないのだけど、、、)
我々はすごくファンというわけではないけれど
応援の歌もなんとなく歌えるし、他の球団よりも
断然身近に感じているのです。
手作りのオリジナルカープTシャツも持ってるし。

25年ぶりの優勝。
本当におめでとうございます!

写真は、数年前にご注文いただいて作ったカープシューズ!
つま先のところのボールのステッチがお気に入りです。
本番前に縫い方の研究したのを覚えてます。
中敷は履く人からみた方向のCです〜。

秋のイベント・もみじ市

2016年もみじ市WS
今年も、もみじ市でファーストシューズの
ワークショップをやらせていただくことになりました!
9月17日(土)と18日(日)です。
申し込みが始まりましたので、もしご興味ありましたら
ぜひぜひご参加くださいませ〜!!

ワークショップの途中にお出しするお茶菓子は、今年も『橙灯』の坂崎さんにお願いしました。
昨年も好評でしたので、おたのしみに〜。

詳しい内容は、こちらをご覧ください↓
【ワークショップ紹介】uzura「ファーストシューズを作りましょう!」事前予約制

《ワークショップ、おかげさまで両日とも定員となりました。ありがとうございます!》

残暑お見舞い申し上げます

朝網戸に蝉すさまじい暑さが続いておりますが
みなさまお元気でしょうか?
我々は、暑い暑いと思いながらも、
エアコンが新しくなったんだし
今までよりも環境はいいはず!
と自分たちにいいきかせて
製作に励んでいます。

まだしばらく暑いのは続きそうですが
みなさま健康第一でまいりましょう。

数年前に東京へ引っ越してきた地元の友人。夏は2回目かな。
洗濯物に蝉がついていて、2時間格闘して外にだしたそう。
我々の地元、釧路には蝉はいないので(正確にはいるのかもしれないけれど
みたことはないです。)、それはそれは恐ろしかったそうです。
わかる。蝉とGは本当に怖い!!!
網戸越しなら写真くらいは撮れます。ほれ。

ハチワレ祭

ハチワレ祭り@ウレシカ
事後報告となりますが、
西荻窪にあるウレシカさんで開催された
ハチワレ祭りに参加しました。

うずらもファンでありました
ウレシカの猫さんハッちゃん。
天国へいきました。
みんなのハッちゃん愛、ハチワレ愛、猫愛
が集結された祭りでありました。

ハチワレ祭りのこと

うずらはスリッパとポーチを出しました。
引き続きウレシカで販売していただいておりますので
ぜひ行ってみてください!

ウレシカには絵本がたくさ〜んありますよ。
ナイスなふたりもおりますよ。

写真はウレシカツイッターより拝借しました。

25℃

にょろにょろ
すずしい!
雨が降ってたって
湿気があったって
涼しければ最高

わたしの場合
湿度より温度が重要みたいだ
ってことがこの夏わかってきた
暑いのはダメだ

あしたも涼しいらしので
作業をどんどん進められそうでうれしい
テンションあがるわぁ

写真はにょろにょろの作り途中

Nalu Market !!

ナルーフリマ
7月18日(月)海の日、
Nalu Pu Loaのフリーマケットに参加します〜!

ナループロアは大学生のときから通っている
美容室であり、うずらが初めて靴の展示会を
させてもらった場所でもあり、大好きなお店です!

今回は自分たちで履いてしまっているうずらの靴や、
私物の靴、服、カバン、おもちゃ、、、とか出す予定です。
現品限りの新品うずら靴や子供靴も少し出すかもです。

ぜひぜひ遊びに来てください!!
買い物したり、飲んだり、食べたり、たのしくいきましょう。
わたしは昨年のこのフリマでけっこう服を調達しましたよ〜。
我々、この日は初めから飲んでます〜〜〜ので、よろしくどーぞー。

⭐️ Nalu Market ⭐️
Nalupuloa Ohana & BOTANにて
《Food》・cafe terve・itonowa・toricot
《Goods》・fuku・uzura・pinupinu
《 Fashion》・roundabout・pepereboo
and Free Market‼️

地図はこちら→

※この日はうずらの靴の受注会は行っておおりませんのでご了承ください。

活動報告

寺家スタジオ2016夏先日、寺家町のJIKE SUTUDIO
ファーストシューズのワークショップを
してきました。

参加してくれたみなさま、
JIKE STUDIOのみなさま、
本当にありがとうございました!!

ひろ〜い空があって、美味しいご飯があって、とっても充実したいちにちでした。
寺家ワークショップ
キャンセル待ちをしてくれた方もいたとききました。
また次の機会に一緒に作れたらうれしいです!

夏がやってきてしまってから、夏ってこーゆー感じだったと思い出す。
わたしはやっぱり暑さに弱すぎる。。。

最近、集合写真はいいね〜
と友人たちと話した。
やっぱり集合写真はいいな。
わたしがいちばんはしゃいじゃってるけど、、、。

つくる

たびせんせ
じぶんのなかのつくるのバランスが
今までとは少し違ってきているきがする。

そのアンバラスがなかなか手ごわくて、
うまく付き合うためにあれやこれや
あたってみたりへこんでみたり。

じぶんの中にある、大きく分けて二つの「つくる」。
今はちょっと分裂状態。
分裂しているのもそれはそれでいいじゃないかと思えてきた。またいつか融合できたらそれもいいと思う。
40歳は不惑とかいうけれど、そうやって私は40代もつくっていくのだろうな。

たびせんせは9歳になりました。
そろそろ話しだすんじゃなかろうか。。。

日田

日田リベルテ!
リベルテからチラシや冊子が届く。
昨年秋の展示会でお世話になってから、毎月届くこの便りがとてもたのしみです。

なんと今月リベルテは7周年だそう。
すばらしい!!!
リベルテみたいな映画館が近くにあったなら、わたしはぜったいに毎月いくと思う。
映画館の広さ、雰囲気、匂い、椅子の感じ、映画をみながら飲める珈琲、
そして作品のセレクトがたまりません。

うずらはただいま、ちょうど日田リベルテでご注文いただいたみなさま、
工房でご注文いただいたみなさまの靴を作っては送る、という毎日。
というのもあって、日田をとても近くに感じているのであります。

「リベルテに靴をとりにこられたお客様、喜んでましたよ!」と連絡を
いただけるのも、本当にうれしいことです。

引き続き、つくるぞつくるぞ〜

日田リベルテでは今月もたくさんのイベントが!
来月は絵本作家・加藤休ミさんの原画展もあるみたいですよ!